『海ハンドメイドを本格的に学ぶならコチラ!!』
ポケ海の作家や講師を目指すスキルアップ講座!
日本初!!『海素材と電動工具ミニルーター』に特化した海物作りを本格的に学べる♥海ハンドメイド講座です。
誰もが無償で受け取れる自然の恩恵を貴女は楽しめていますか!?
日々の慌ただしさの中、
気が付けば春が終わり秋が過ぎ1年がアッと言う間に終わっていた…
なんて事は有りませんか?!
日本の四季はとても美しく、自然は宝の宝庫なのに楽しみ方を知らないのは勿体ない!!
だから♡大人こそ楽しもう!!

ポケ海ハンドメイド協会が主催する
オンラインサロン『ネイチャーcraftナビラボ』は
自然の恩恵(ナチュラル素材)の楽しみ方から、素材の処理や加工方法、ネイチャーCrafワークショップ、ミニルーター教室まで、自然を取り入れ「大人こそ日々の暮らしを豊かに楽しむ」為の沢山のコンテンツをご用意しております。
ネイチャーCrafを楽しむ為には!
貝殻や流木、シーグラスなど様々な自然素材を扱う「素材加工の知識」と「素材を美しく魅せる海物作り」が必要不可欠!
例えば・・・。
海素材などは特に『汚れ、付着物、割れ、欠け、浸食、ゴツゴツ、凸凹、etc』とそのままでは材料として使えない状態のものが殆どです💦
その為、奇麗な状態に戻し材料として使える様に整え穴を空けるなど、アクセサリーや雑貨用の材料にする為の素材加工が必要となります。
また・・・。
海素材は脆く壊れやすい物が多く、花の様にカラフルな色や形の華やかな物は余りありません💦
その為、素材を華やかにし保護するなどの海素材を着飾る制作知識が必要になります。
そこで! 30年以上ナチュラルハンドメイドをして来た岡澤が「素材加工」や「海物作り」が学べる♥『ミニルーター初心者教室』をサロンにて特別に開催しております。
日本初(^^)/唯一無二のお教室♡
様々な素材加工と海物作りが学べるミニルーター教室を開催しているのはポケ海のオンラインサロンだけ!!
🎁只今【限定人数迄の特別価格】期間中🎁
ミニルーター教室やワークショップ、その他のサービスまで付いて!
この価格はあり得ない(≧▽≦)
でも限定期間中のみ♡お見逃しなく!!!
※ミニルーター教室は「動画での受講Aコース」と「Zoom&対面での受講Bコース」の参加方法があります。
※Bコースの希望の先生が決まっている方はコチラより直接お申込み頂けるとスムーズに受講日のお話が出来ます。
.
自然を心行くまで楽しむ為には!!
トレジャーハンターの様にワクワクとドキドキを楽しむ感性と楽しめる知識と技術が必要ですよね(≧▽≦)
自然は宝の宝庫!!
宝探しを始めるには、何処に行けば良いのか? 何がお宝なのか? 原石を輝かせるためにはどうすれば良いのか? その原石はどうすれば価値ある宝石へと変わるのか? この方法を知らないと・・・。
目の前にあるお宝(自然素材)はただ朽ちていくだけの欠片となってしまいます(/ω\)
ネイチャーcraftナビラボは
『自然に癒され、美しい宝に出会い、創造を形にする』為に必要な下記のサービスをご用意しています。
★☆☆★
オンラインサロン「ネイチャーcraftナビラボ」
サービス内容
おすすめ①(毎月)対面&Zoom有
ミニルーター初心者🔰教室

『ミニルーター教室の詳細はコチラ』
女性でも安心して使える『電動で!! 削る、磨く、彫る、裁断する』がたった1本で出来てしまう。魔法の工具ミニルーター♡が学べる教室。
更に、素材を美しく魅せる海物作りに必要な『アクセサリー工具の使い方、UVレジンの活用法、ワイヤー巻き』まで学べる♡
『ミニルーターと海物作り』が学べる初心者🔰向けのお教室です!
ハンドメイ初心者さんや不器用な方(^^;はAコースをお勧めします!
『受講に含まれるもの』
●初回1年間のビット工具&材料含む
●テキストPDF&動画の配信
※ビット&材料は1年更新で発送となります。
●Zoom&対面Aコースは約90分授業
●動画Bコースは動画配信のみ
※動画は0期生開催時のZoom動画を編集してお送りしています。
おすすめ②(偶数月)Zoom開催
ネイチャーcraftワークショップ

『偶数月 第3土曜日 20時開催!』
※参加出来なくても大丈夫! 動画でご覧頂く事も出来ます
岡澤が開催する! ポケ海のワークショップが体験できます♥
ここでしか体験できない!! 初心者🔰さんでは難しい作品作りも楽しめます。
●ナチュラル素材の活用法
岡澤流(こんな楽しみ方も出来るの?)のナチュラル素材の楽しみ方レクチャー有
●ネイチャーcraft
簡単な物~難しい本格的な物まで(難しい下準備は済ませています)体験できる
●材料は別途販売しています
ワークショップ開催後の作品材料は売り切れ次第販売終了
・素材について、作り方のコツなど、お喋りを楽しみながらネイチャーcraftを楽しみませんか!?
おすすめ③(奇数月)Zoom開催
オンラインZoom交流会

『奇数月 第2水曜日 21時開催!』
質問したり相談できる環境を提供します。
プレゼント企画など参加するだけで得をする交流会です♥
●プロに聞ける交流会
何でも聞けちゃう相談できちゃう!アドバイスをもらおう!
●毎回1つのナチュラル素材を楽しむ
1つの素材で作る作品紹介や情報の共有を元に交流会をします。
●プレゼント企画
交流会ようの素材材料&作品を抽選でプレゼント♡
参加するたび得しちゃう!
🎁毎月♡楽しいプレゼント企画🎁
実は交流会とは別に“偶数月”にもプレゼント企画(抽選)があります!!
大きなタカラガイ、カシパン、化石、ネジ模型など、お宝の自然素材や取材で手に入れた物を(大盤振る舞い!!)会員様に♥プレゼントしちゃうよ!
・ポケ海講座の受講生たちとオンラインサロンの垣根を越えた交流会を開催。
・同じ趣味の仲間と繋がる♡ 新しい自分の世界を持つことで、毎日はどんどん刺激的に広がっていきます。
・zoomに不慣れな方でもスマホかパソコンがあれば大丈夫です!一緒に楽しみましよう♡
おすすめ④(毎月)動画配信
ナチュラル素材の収穫&紹介

無償の物が価値を生み出す宝探しを始めよう!!
※主にビーチコーミング動画を配信、それ以外の素材採取も臨時で配信!
●探索したエリアの紹介
おススメの場所や秘密のエリア、本当は教えたくない?そんな場所も紹介しちゃいます♡
●採取した素材の紹介
これが一番の楽しみですよね♪どんなものが採取できるのか?ご覧ください
●素材の名前や特徴
専門家ではありませんので(^^ゞ解る範囲調べてご紹介致します
・自然の美しさと季節の移り変わりを感じながら、世界で一つだけのオリジナル材料を集めましょう♡
・メインは海素材🐚ですが、木の実や落ち葉、季節の花々など四季を楽しむ素材も紹介します。
おすすめ⑤(必要時)動画配信
素材の洗浄処理や豆知識

採取したナチュラル素材の処理方法や使い方、自然や素材の豆知識を紹介しています。
●素材の処理方法
自然の素材は放置すれば劣化するので必ず洗浄や保存処理をしましょう
●豆知識
知っておこう自然や素材について豆知識
・タダの素材を価値ある素材に変える為の処理方法はナチュラルCraftをする為には必須。
・素材を上手く活用して美しい作品作りを楽しみましょう♡
おすすめ⑥(1ヶ月置き)動画配信
簡単クラフト作り方

『自然素材×100均材料』で作る簡単ナチュラルcraftを動画配信しています。
●100均材料の活用
『100均材料』という身近で購入可能な物で作品作りをチョイス!
●初心者でも楽しめる簡単クラフト
初心者さんが楽しめるように簡単で可愛らしいナチュラルcraftをお届け
・まずは簡単な物作りからチャレンジしませんか?「次はこんなものを作ってみたいな」「あんな感じの物を作るにはどうしたらいいのかな?」と興味が湧いてきて、どんどん世界が広がっていきますよ。
おすすめ⑦(必要時)動画配信
市販材料&工具の使い方

様々な材料や工具の使い方を学んで幅広い作品作りを楽しもう!!
●材料工具の紹介
様々な材料や工具を紹介! おススメの物? 購入先? を紹介
●材料工具の使い方
材料や工具の使い方、活用の方法を学ぼう
・様々な材料工具の使い方や購入先についての情報も交えながら初心者にも解りやすくお伝えします♡
・この知識があるだけで幅広い物作りが楽しめますよ♡
おすすめ⑧(1ヶ月置き)動画配信
ネイチャー体験ウェビナー

サロンスタッフが直接体験して来た、ワクワクを動画でご覧(疑似体験)して頂く企画です。
●作家&専門家トーク
物作り作家さんとのお話映像
●体験物作り
観光先での物作り体験やスタッフによるナチュラル食材のレシピなど
●観光案内
水族館や島巡りなど自然に関連する観光案内
・自然関連の行ってみたい場所、体験してみたい事、気になっている作品etc、スタッフが体験し動画に収めお届け♡
・疑似体験、または次行かれるときの参考にご覧ください♡
おすすめ⑨(年1回)宿泊
ネイチャーcraftナビ旅

ポケ海が主催するお泊りツアー(^^)/
『オンラインサロンメンバー』『ポケ海講座の会員』合同での合宿ツアーです。
●年に1回(春or秋)に開催
過ごしやすい気候時に、ビーチコーミング、落ち葉拾い、山菜狩り、鉱石や化石探しなど開催
●素材の採取レクチャー
どんな処にどんな素材があって?どんな素材が使えるのか?集めれば良いのか?素材の説明などしつつのお宝探し
●ワークショップセミナー
ナチュラル素材を集めて宿泊地でワークショップを開催
※コロナなど何らかの事情で開催が出来ない場合もあります。
★これだけのコンテンツやワークショップ、ミニルーター教室まであってこの価格!!
お得過ぎませんか!?★
🎁更に!只今【限定人数迄の特別価格】🎁
※据置きなので退会までこの価格です!!
※A.Bコースはサロンのミニルーター教室受講が「A動画B対面orZoom」の違いです。
※Bコースの希望の先生が決まっている方はコチラより直接お申込み頂けるとスムーズに受講日のお話が出来ます。
.
.
この様な方におススメ!!
自然を身近に楽しみたい貴方へ

✓忙しすぎる毎日、季節を感じる事もなく毎日が過ぎていくのは嫌。
✓感性を豊かにワクワクと季節を楽しみたいけど楽しみ方が解らない。
✓自然や素材に関わるおススメ情報(観光地や催し物など)を知りたい。
✓ナチュラル素材の名前や特色など教えてほしい。
✓素材集めの場所(どこら辺にどんなものが有るなど)情報が欲しい。
✓ナチュラル素材の処理方法や使い方などが知りたい。
✓同じ様な趣味を持つ仲間と、繋がり情報を共有しお友達になりたい。
ナチュラルCraftを楽しみたい貴方へ

✓手軽に簡単に初心者でも参加しやすいワークショップがあると嬉しい 。
✓ナチュラル素材を使った物作りを教えてほしい。
✓作った作品のアドバイスなどしてほしい。
✓ナチュラル素材を使った色々な作品をみせてほしい。
✓様々な物作り用の材料や工具の使い方を紹介してほしい。
✓素材の加工方法(穴あけや形の加工など)を覚えたい。
✓オンリーワンの物作りが楽しめるミニルーターを覚えたい。
✓海素材を使ったアクセサリーや雑貨の作り方を覚えたい。
「自然をもっと身近に楽しみたい」そんな貴方の為に♥
まずは、知ってみよう!見てみよ!経験してみよう!
ネイチャーCraftナビラボは、あなたの行動と体験をサポートするオンラインサロンです。
オンラインサロンの詳細
【コンテンツ】
『サロン会員』
①ミニルーター初心者🔰教室(毎月1回)
②ネイチャーcraftワークショップ( 偶数月)
③オンラインZoom交流会(奇数月)
④ナチュラル素材の収穫&紹介(毎月)
⑤素材の洗浄処理や豆知識(必要時)
⑥簡単クラフト作り方 (1ヶ月置き)
⑦市販材料&工具の使い方 (必要時)
⑧ネイチャー体験ウェビナー(1ヶ月置き)
⑨ネイチャーcraftナビ旅(年1回)
『ライセンス(スキルアップ)会員』
(ポケ海スペシャルコース受講生のみ申込み可能)
◆上記オンラインサロンの共通コンテンツが無料
◆教室講師取得(ミニルーター初心者教室)
◆月1回学びのZoom交流会(ビジネススキル学習)
◆年2回のイベント共同開催(売れる作品作りを学ぶ)
◆ポケ海の商品ライセンス取得(有料)
◆ライセンス取得商品の委託販売(完全約束ではありません)
▼詳細ページ▼
『ライセンス会員(スキルアップ教室)』

【注意事項】
運営および特定メンバーへの誹謗中傷、法律に反する行為や特定の団体への勧誘、荒らし行為などコミュニティの秩序を大きく乱す行為(それに類する行為を含む)があった場合は強制退会とさせていただく場合があります。
配信されるコンテンツは、当コミュニティーまたは関係する権利者に帰属しますので、無断使用・転載等を禁じます。
入会も退会もいつでもOK!
入会翌月が契約締結日となり、 契約は自動的に更新されますが、退会もいつでもOKです!
詳細は申込み時のキャンセルポリシー、約款を必ず確認ください。
【 価 格 】
サロン開始月 |
申込み決算月の翌月より開始 |
参加方法 |
『オンラインサロン』 ・メンバーサイト(決算日の翌月1日より) ・facebookグループ(決算日より) 内「ミニルーター教室」 ・動画配信 ・Zoom or 対面(90分) ★Zoom or対面の日時は担当講師と相談下さい。 ★ミニルーター初心者さん、不器用な方(^^;は「Zoom or対面」をお勧めします!
|
入会金
更新料『材料&ビット/年』 ・2年目 6,000円税別 ミニルーター教室の材料費 ・3年目 10,000円税別 ミニルーター教室のビット&材料費
|
10,000円(11,000円税込) ※入会費にはミニルーター教室のビットや材料費が含まれます。 ※1年毎にビット&材料セットの購入が必要です。
『事前用意頂く工具』 ・ミニルーター『ドレメル』 ・保護メガネ
|
月会費
※生まれたばかりのオンラインサロン・・会員様のご意見アドバイスを頂きながらテコ入れする期間を「特別価格中」としています。
※特別価格は退会まで据置きとなります。
|
『サロン(共通)会員』 ※限定人数迄の特別価格中🎁 ・Aコース(ミニルーター動画受講) 6,300円→ 5,300円(5,830円税込) ・Bコース(ミニルーター対面orZoom受講) 7,300円→ 6,800円(7,480円税込)
『ライセンス会員』 スペシャル講座受講生だけが入会出来る! ※限定人数迄のビック特別価格中🎁
8,800円税込→ 6,000円(6,600円税込)
|
お支払方法 |
・paypal(月払) ・銀行振込(年払い) ※振込み手数料はお客様負担となります |
必須! 確認事項 |
■規約・キャンセルポリシーはお申込フォームにて確認ください! ※事前に確認の上、お申込み下さい。 ※注意事項を必ずご確認後お申込み下さい。 |
お問合せは! ご質問は・・・ |
下記LINEにて、お気軽にお問合せください。 https://lin.ee/IzjSWxl (ID検索→@023wdocs) |
🎁只今【限定人数迄の特別価格】🎁
ミニルーター教室やワークショップ、その他のサービスまで付いて!
この価格はあり得ない(≧▽≦)
でも限定期間中のみ♡お見逃しなく!!!
※Bコースの希望の先生が決まっている方はコチラより直接お申込み頂けるとスムーズに受講日のお話が出来ます。
.
【決算後は必ず!!!】
お申込決算後はネイチャー会員専用LINE
に「お名前、決算日」をコメント下さい。
facebookグループ&メンバーサイト
へのご案内をさせて頂きます♥
★☆☆★
★★★★★
参考に♡(ポケ海)体験者の生の声
もう何年も虜です♡

神奈川県横浜市 野村優子
私は鹿児島県の田舎で生まれ育ちました。
なので、子供の時から海と山が周りにあって自然は溢れんばかりにどこにでもあって、植物も海のかけらも当たり前のようにあったので好きという感情は特に抱いていませんでした。
大人になって都会へ移り住み、恋しくなるのは自然。
山や海へ休みの度に訪れました。
植物が好きで花屋で働いたり、海が好きで自然を感じながら踊るフラを習い始めました。
ハワイの綺麗な貝殻でアクセサリーを見て、なんて綺麗なんだろうと思ったのが海のかけらのハンドメイドの始まりでした。
それからは海へ行き、貝殻やシーグラスを拾いまくりました!
アクセサリーも自己流でたくさん作りました。
そんな時にひょっこり出会ったのがポケ海で、海のかけらの可愛さにどんどん引き込まれていきました。
田舎の私の両親が80歳を超えていますが、貝殻を拾うことが楽しくて暇さえあれば海に出かけて行くようになりました。
日焼けすることが大嫌いな母でしたが、今は砂浜に座り込んで可愛い貝達を拾っています。
ナチュラルハンドメイドは癒し効果があると思います。
悲しいことや辛いことがあっても元気をもらえる気がします。
素材が自然なものなので、世界に一つだけのハンドメイドが出来上がるのが魅力的です。
もう何年もポケ海の虜です♡そういえば飽きない(笑)
パーツをつなげるだけじゃない!自然を愛でながら作るから幸せいっぱいになっちゃいます♡
いろんな人と出逢いが広がっていくことに幸せを感じています。

大阪梅田 西山りつ子
私は、ずっと会社員としてお勤めしてきました。Facebookを初めてまもない頃、一つの素敵な写真に出逢いました。
それは、真っ白の宝貝にワイヤーで飾り付けされたネックレスの写真で、岡澤先生の作品でした。
貝殻なんてなんの興味もなかったのですが、先生と海の話をしたり貝殻のことをたくさん知ることで、ワクワクが止まらずレッスン日が待ち遠しく感じ、もどかしかったことを思い出します。
中でもビーチコーミングのお話やシーグラスや自然の貝殻の美しさに感動し、どっぷりハマってしまいました。宝貝にもたくさん種類があり形、模様の美しさ、神秘さに魅了され、宝貝Love!を叫んでいたために宝貝好きが有名になりました。
ビーチコーミングも名前すら知らなかったのですが宝貝を拾いたい一心でポケ海ビーチコーミング部を立ち上げて、和歌山、静岡、伊勢など遠征までしてビーチコを楽しみました。
個人でも淡路島や和歌山、京都などビーチコ旅行を楽しむまでになりました。
大自然に触れることで自然の作り出す海の生き物の美しさにふれ、この自然を大事に次の世代に受け継ぎ、綺麗な海からの贈り物を大事にしたいと思いました。
アクセサリー作りから、自分の個性を認めてもらう経験をしました。
そしていろんな人と出逢いが広がっていくことに今、本当に幸せを感じています。
オンラインの世界が広まることで知らない土地の方との世界も広がっています。
コロナ禍で改めてポケ海に出会えた事を嬉しく思います。

千葉県 保科尚美
ビーチコーミングと言うのを知ったのは4年くらい前だと思います。
初めてシーグラスを探しに海へ行きました(海水浴ではありません)。
最初は全く見つける事が出来ない。
しばらくすると目が慣れて?きたのかキラっキラっと。
きっと見つけられないと言うよりは見ようとしてなかったのかな?と今は思います。
海に行って遠くの空や青い海は当たり前に見てましたが、足元にある小さな貝や小さなシーグラス。
自然の中にまだまだ自分の知らない事があるんだなと思いました。
岡澤先生の所で学び始めてからは、1つ作っては次の動画が待ち遠しく、ちょっとした時間もシーグラスの穴開けばかりしてました。
自分の仕事は変わらずでしたが子供の手が離れて来た頃に合わせたかのようにビーチコーミングに行き始めたので、何かを学び始めるきっかけとなったのかなと思います。
そして昨年からのコロナ禍で何より家でも夢中になって出来る事があって、改めてポケ海に出会えた事を嬉しく思います。
職場の同僚でもなく、友人でもなくママ友でもなく、同じことが好きな人との繋がりが楽しく、そこからまた関係が広がって行くのは凄いステキな事。
今度は違う海へ行こう!どんな素材が見つけられるのか?行ってみたい場所をいつも考えてます。
★★★★★★★★
私たちと一緒に美しい自然を楽しみ、世界を広げませんか!
こんにちは。
ポケ海ハンドメイド協会代表の岡澤鈴美です。
最後までご覧頂き、ありがとうございます。
オンラインサロン『ネイチャーcraftナビラボ』は
ポケ海のスタッフメンバーと共に運営をしております。
個々の得意分野を活かし皆さまへ自然を楽しむ情報をお届けして参りますので、ぜひご一緒に楽しんで頂ければ幸いです。
「自然の恵みナチュラル素材」
ご存知ですか?
自然は365日、溢れるほどの恵みを貴女に届けている事を!
・海に行けば沢山の可愛い海のカケラたちが散らばっています。
・秋にはたわわに実る木の実や色鮮やかな紅葉が。
・また季節を彩る花々や草木たちが絶え間なく恩恵を与えてくれます。
私はこれら自然の恵みを受け取りながらナチュラルハンドメイドを30年以上続けて参りました。
中でも「海素材」には特別の思い入れがあり、今のポケ海ハンドメイド協会があります。
「ナチュラルハンドメイドは」
当時は今ほどハンドメイド材料や工具が豊富になく、UVレジンなんてものは当然なく。
ミニルーターも高価な工具でしたが何本もダメにして技術を身に着けました。
自然素材は扱いにくく、直ぐに壊れてしまう脆い素材や素手ではどうしようも出来ない硬い素材、これらをどう扱えば良いのか?!
当時はそれを教える書籍や教室も無く、本当に途方に暮れ試行錯誤が何年も続きました。
その甲斐があり私の作る作品は自然素材に特化した物となり、豊富な知識と技量を手に入れることができました。
▽例えば、下記はポケ海の商標登録商品、夜光貝で作る「Yakou pupu」です。
この作品は大きな夜光貝を加工して作っており、岡澤独自のオリジナル作品となります。
「趣味のハンドメイドがお仕事に」
オリジナル性の高い作品のおかげで水族館やダイビングショップ、オンラインショップなどの販売が始まり。
その後は「作品の作り方を教えてほしい」というお声が増えワークショップをかわきりに、ポケ海ハンドメイド講座の開講となりました。
また『海遊館』やキッズイベント等で毎年200名以上(2018年は470名)のワークショップの開催を行っております。
更に『それって実際どうなの課テレビ』で副業のプロとして出演、複数の雑誌にも記載されました。
現在はポケ海ハンドメイド協会を立ち上げ、日本初の海素材&小型電動工具ミニルーターに特化したハンドメイド講座を開催しております。
「自然の恩恵を受け取るには」
日本の四季はとても美しく自然は宝の宝庫!!
あなたが普段目にしている花や木の実、小石でさえも価値ある自然の恵みです。
これら自然の恩恵を受け取り日々を豊かに楽しむ方法は無限大にあります♡
が、多くの方が自然の恩恵を受取れず、また楽しみ方を知りません。
自然の恵みは無償で誰もが受け取れるのに!凄く勿体ない!って思いませんか?!
「私たちと一緒に楽しみませんか!!」
私は現在57歳ですが、いくつになっても自然を楽しみ心を豊かにすることは出来ると確信しています。
そんな私やポケ海のスタッフがネイチャーcraftナビラボで、皆さまにその方法をお届けいたします。
「幾つになっても心躍る体験は出来るもの!50歳からでも楽しめる心豊かなナチュラルライフ」を一緒に楽しみましょう♡
※A.Bコースはサロンのミニルーター教室受講が「A動画B対面orZoom」の違いです。
※Bコースの希望の先生が決まっている方はコチラより直接お申込み頂けるとスムーズに受講日のお話が出来ます。
.
2022/10/25
リニューアル