
【期間限定!!今すぐ登録(^^)/】
※登録して動画を見て申込みすると超!お得💕↓↓↓

こんにちはポケ海ハンドメイド協会の岡澤です。
ポケ海ハンドメイド講座をご覧頂きありがとうございます。(^^)/
『貴方はどの様な“問題や悩み”を持って、このページにたどり着いたのでしょうか?!』
✔ 浜辺で拾った貝殻やシーグラスなど、海の欠片の使い方が解からないから?
✔ 海の欠片を使って可愛くて奇麗な、アクセサリーを作れる様になりたいから?
✔ ミニルーターを使って貝殻を磨いたり、シーグラスを削れる様になりたいから?
✔ 素材の加工方法を覚えて、オリジナルの材料を作れる様になりたいから?
✔ 一人で色々作ってみてるけど、売れる様な作品が作れないから?
この様な『海の欠片、海ハンドメイド、ミニルーター』などに関係する悩みがあって、ポケ海のホームページに来て下さったのですよね💕であれば、このページでは貴方にピッタリな情報をお届けする事が出来ますよ!!

そうです! しっかり情報は持ち帰りましょう!!きっと、ここに来るまでにアレコレ悩み、試行錯誤して上手く行かずに来た方もいると思います。
なのに、この先も『問題や悩みが解決されず』にいると・・・
✔ ムダにお金や時間を使い、遠回りして後悔します!
✔ (特にミニルーターは)成功例が解らず! 間違ったままで上達出来ない事が多い。
✔ モチベーションもどんどん下がって結果、上手くいかず頑張ってきたのに諦めてしまう。
この様な事になりがちです。実はこれ岡澤が経験して来てよく口にしてる言葉です(^^;)
特に、海の欠片を使ってハンドメイドをする場合、完成した材料ありきの物作りと違い『解らない事が多過ぎるので、一人で頑張るのは凄くしんどい!』って言ってました!!
なので存分にご覧になって下さいね♥
ここには、海物作りやミニルーターのお悩みを解決するヒントもいっぱいあります!何と言っても・・
日本初! ココでしか学べない!! 海の欠片&電動工具ミニルーターに特化した海物作りと素材加工のスキルが学べる講座を運営しているのは、ポケ海だけですから(≧▽≦)

うわ~大きく出たなー💦
確かに、海の欠片と電動工具ミニルーターに特化している教室や講座はポケ海だけだし。
多くの生徒さんが『問題や悩みを解決して』こんな風に喜んでくれてるしね!
✔拾って来た貝殻やシーグラスで可愛いアクセサリーが作れる様になった。
✔見よう見まねで作っていた頃とは大違いで自分流の作品作りが出来て凄く楽しいです。
✔夜光貝を奇麗に磨いてイベントで売れる様になりました。
✔ミニルーターを使って削ったり磨いたり彫刻したりと色々な事が出来る様になりました。
✔自宅で教室が開ける様になり生徒様も出来てやり甲斐が増えました。
価値あるスキルを身に付ければ!『好きな事が出来きる様になる💕』ポケ海の知識や技術がお役に立ててうれしい限りだよ!
海の欠片を使う海物作りは、海素材から手をかけないといけないから一般的なハンドメイドと違って難しい所もあるけれど、その分オリジナリティがある作品作りが楽しめるからね!
頑張ってスキルを身に付けた分だけの価値はしっかり戻ってくるよ。

と言う事で、ここからはポケ海ハンドメイド講座のご案内に入ります!
・岡澤がどの様に試行錯誤して今のスキルを手に入れ!
・そのスキルを活用して、どの様な成果を出せたのか?
・理想の未来を手に入れる為に貴方がするべき事は?
・結果を出す為に必要な総合環境とは?
など、お話しますね💕
ただの募集記事では無く貴方と同じ様に悩み、試行錯誤して来た岡澤の体験を踏まえて紹介しますので、きっとお役に立てる情報があると思います!
是非、じっくりご覧になってください。(^^)
ご挨拶(プロフィール)
改めまして、ポケ海ハンドメイド協会、代表の岡澤鈴美と申します。
岡澤の事を知らない方も多いと思いますので先ずは自己紹介をさせて下さいね。
私は、貝殻やシーグラスと言った海の欠片を使った海物作りと、小型電動工具ミニルーターに特化した海ハンドメイドの講座運営と商品販売をしております。
私の出身地は大阪府で海からは遠い場所ですが、ビーチコーミングと物作りが大好きで、そんな趣味の海ハンドメイドで起業したのは50歳の時です。かなり遅咲きですがハンドメイド歴は30年に及びます(^^;
現在、私は60歳台ですが現役で趣味を仕事に楽しんでいます!
『海物作りを始めた切っ掛けは・・』
海岸工事などで儚く消えていく小さな浜辺の生き物たちを、もっと沢山の人に見て知ってもらい、関心を持ってもらいたい思いから始めました。
『作品作りは失敗の毎日でした』
貴方もご存じの通り、海の欠片は“割れてたり汚れてたり形も悪かったり”と、そのまま材料として使えるものは殆どありません!
その様な海素材を使い作品にするには私の知識や技術は余りにも乏しく、毎日が失敗の連続でした。
また、当時は貝殻やシーグラスなど海の欠片を使った、ワークショップや教室、書籍などは当然無く!
学ぶ当てがない為、闇雲に動いて無駄な遠回りを沢山してきました。
『苦労の末、手に入れた未来は?!』
何度も辞めてしまおうと思いつつも、諦めきれず様々な工具に手を出して出会ったのが小型電動工具ミニルーターでした。
覚えるにはかなりの時間とお金を使い💦高価な工具を何本も壊して独自の使い方を身に付けました。
こうして、失敗や挫折を繰り返し私が手に入れたスキルは思っていた以上の価値が有ったんです。
そう!様々な素材の加工処理が出来てしまう手に職と言えるレベルでした!
ミニルーターが使える様になり、更にUVレジンが販売されると同時に、作品のクオリティは上がり。海の欠片でオリジナル作品が作れる様になるとネットに載せた写真から注文が入る様になりました。
更には「作品の作り方を教えてほしい」というお声が増え、ポケ海ハンドメイド協会を立ち上げ講座の開講となりました。
ポケ海を学ばれた生徒様は100名を超え認定講師も出来『海遊館』やキッズイベント等で毎年200名以上のワークショップの開催。
また、『それって実際どうなの課テレビ』の出演、複数の雑誌などに紹介され、百貨店イベントのオファーを頂き出店するなど経験を沢山積ませて頂く事が出来ました。
今は母の介護や孫が出来るなど私的な忙しさもあり、のんびりとした活動になっていますが、今持つスキルのおかげで「手に職がある」状態で、自宅に居ながらこうしてお仕事が出来ています。
現在はポケ海講座の運営と共に、写真の様なオリジナル商品の販売を始め、三重の観光地での商品販売やイベント出店では20万越えの売上など、60歳になっても楽しく活動させて頂いております。
『好き!を本気で楽しむサポートをするよ💕』
さて、長々とご覧下さり、ありがとうございます。
私のプロフィールは今の貴方と似ているところが沢山あったと思います! 上手く作品が作れず悩んだり凹んだり、頑張っているのにちっとも上手くいかない、それでも好きな事が辞められずに頑張っている。
私が何十年も辿って来た道のりです(^^;)だからこそ早く教えてあげたい!その悩みはちゃんと解消出来るよ!って。
当時は情報量も無い時代、悩みあぐねて「切に誰かに教えを乞いたい!」と何度も思った過去。
そんな経験があるので、私の持つスキルを全て詰め込んで、ポケ海の講座を用意しました。
講座では動画とPDFテキストも用意し何度でも確認して学んで頂ける様にしています。更にはグループ内で解らない事も安心して質問出来る環境もありますよ!
ポケ海では、浜辺で拾える海の欠片で海物作りを始めたい! 趣味の海物作りで収入upを目指したい! 方をサポートする為に、やり方さえ身に付ければ誰にでも海の欠片で好きな海物作りが始められる! 更に副業としてスキルupを目指せる! 総合環境をご用意しています。
【今なら!お得に学べるよ!!!】
※登録して動画を見て申込みすると超!お得💕↓↓↓
理想の未来を手に入れる為に必要な知識と技術?!
それでは早速!『浜辺で拾える海の欠片を使い、海ハンドメイドを覚えて、理想の未来を手に入れる』為の3ステップで教えます。
STEP1. 海の欠片を奇麗な材料にする
STEP2. 海の欠片の作品作りを覚える
STEP3. オリジナリティある作品作りで収入upを目指す
つまり、『①海の欠片を奇麗に整えて材料として使用する、②奇麗になった海の欠片を使った作品作りを覚える、③少し違いを加えオリジナリティある作品作りで収入upを目指す』と言う3STEPを覚える事で、海の欠片を使ったハンドメイドが始められて副業まで進む事が出来る様になります。
それでは『どの様な事をすれば良いのか?』についてSTEPごとに説明していきますね。
『STEP1』海の欠片を奇麗な材料にする
①のSTEPでは、浜辺で拾った海の欠片はミニルーターで奇麗な材料にする事が大切です!
浜辺は宝の宝庫です! 浜辺を歩くと貝殻、珊瑚、シーグラス、シー陶器、ウニ殻、流木、海藻、小石など、様々な海の欠片が打ち上げられています。
これら全ての海素材が海ハンドメイドの材料として使えます!
それもタダ!! 無償の贈り物です。
ですが、残念な事に海の欠片はそのままでは材料として使う事は出来ません!!
貴方もご存じの通り、浜辺で拾った海素材は塩分が含まれ汚れているだけではなく。欠けや割れがあったり、形が歪だったり、雨ざらしや太陽光を浴びて光沢がなくなり白化しています。流木などはささくれ浸食されていたりと、状態の良い物はとても少ないのが現状です。
『海の欠片で↓悩みはありませんか?』
✔シーグラスが割れて形が歪なので、そのままでは使えない
✔貝殻などの欠片には穴が無いのでアクセサリーにしにくい
✔流木がささくれていて危なくて使えない
この様に海の欠片は現状のままでは使えないのです! 当然ですよね(^^;)
「材料で無い物を材料として使おうとしているのですから!!」
実はココ! 気づいてない方多いですよ!! これしっかり理解しましょう。
作品を作る場合、『材料は作品のクオリティに比例します!』例えば、汚れて割れている材料で作った作品は奇麗でしょうか? 反対にピカピカで形の奇麗な材料で作った作品はどうでしょう?
答えは明確ですよね。
なのに! 海の欠片は自然の物だから、欠けていようが汚れていようが劣化していようが、そのまま使っても問題無いのでしょうか?! まさかレジンやワイヤーで誤魔化せば大丈夫! なんて思ってませんよね(^^;
つまり、浜辺で拾った海の欠片を使って可愛くて奇麗な作品を作る為には、海の欠片に穴を開けたり形を整えて『奇麗な材料』にする必要が有ります!
ここまではOKですよね、では次!
海の欠片を奇麗に加工してハンドメイド用の材料にするには素手では無理なので、電動の工具が必要になりますよね。また海の欠片には貝殻、ガラス、木材、石など様々な素材が有るので、これら全ての加工をオールマイティに出来る工具が必要になり、それが出来るのが魔法の工具ミニルーターです。
素材加工で必須! 小型電動工具ミニルーター
【↓ミニルーターで作れる作品!】
様々な海の欠片を自由自在に加工するにはミニルーターは欠かす事の出来ない工具です。更に趣味の海物作りで収入UP!を目指すなら必須のスキルと言えます。
小型電動工具ミニルーターは女性でも安心して使える『電動の削る、磨く、彫る、裁断する』がたった1本で出来てしまう、超!便利で!優れた工具です。
また大きな工具と違い、安全でペンの様に持ち作業が出来る為、練習すれば誰でも使う事が出来ます。
▼ミニルーターでは下記の事が出来ますよ(^^)/
『加工出来る素材は!』
木材・金属・樹脂・ガラス・石・貝殻・陶器・プラスチックなど、一般的な素材はほぼ加工出来ます。
『ミニルーターで出来る事は!』
削る・彫る・彫刻する・研磨・磨く・穴あけ・切断・錆や汚れ落としなど、ホビー工作から繊細な細工まで幅広い作業に適しています。
この出来る事を活用する事で上記の写真の様に様々な作品を作り上げる事が出来ます。
・貝殻やシーグラスに穴を開けたり形を整えたり
・板やガラスに彫刻を施したり彫り込みを入れてみたり
・貝殻や流木などを切断したり
・好きなモチーフにカーピングをしたり
・素材を磨いてピカピカにしてみたり
更には、素材加工が出来る事で『オリジナルの材料を作り出し』、オリジナル材料の販売やオリジナル作品の制作など商品価値を生出す事も可能になります!!
【(収入up)ポイント1】
実はこのオリジナルの材料を作り出せるだけでも『収入を生みだす』事が出来ます。
例えば、オリジナルのシリコンモールドを販売したり注文を頂いたり、巷に無い材料を作って販売したり。それこそ、シーグラスの形を整えてパーツとして販売する事も、奇麗な螺鈿パーツを作って販売する事だって出来ます。
この様に欲しくても手に入らない『隙間』の部分を補う販売方法はそれこそ『売れる材料作り』と言えますね!!
これだけの価値を生出すミニルーターですが・・・。
実は殆どのハンドメイド作家さんがミニルーターを「知らない」か「使えない」もしくは使っているが「使いこなせていない」状態なんです!
『ミニルーターで↓悩みはありませんか?』
✔ 使ってみたが上手く使えずに諦めた
✔ ビットが多すぎて使い方が解らない
✔ 穴をあける以外の使い方が解からない
✔ 素材ごとのビットの使い方が解からない
✔ そもそも何が出来どう使えば良いか解らない
殆どのハンドメイド作家さんが、この様な悩みを抱き使うのを諦めちゃって・・・
「知らない」か「使えない」もしくは使っているが「使いこなせていない」状態なんですね💦
でも、これって「本当に勿体ない」と貴方は思いませんか?
ミニルーターで『素材加工』が出来る大きなメリットは
・市販では買えない材料が自分で作れる
・自分だけの好きな形のモチーフが作れる
・好きな素材でイメージする物を自由自在に作りだせる。
・自分だけのオリジナル作品が作れる。
そして、このメリットはどんなハンドメイド教室で学んでも手に入らないスキルです!! 更に言えばまだ多くの方が使いこなせていない!! 先行者の優位性としてのメリットもあります!!!
そして私は既に、このスキルで『手に職』を付けオリジナル商品の販売で収入をえています。
更に岡澤が運営しているポケ海講座だからこそ!
【ミニルーターの悩みはポケ海講座で解決出来ます!!!】
実はミニルーターで一番多い悩み事は↑このビットなんです!
『どのビットを使い、どの様に使えばいいかわからない』と言うものです。
多分、これが解かれば他の悩みはほぼ解決します。
それ以外の上手く作れないなどの悩みは練習一択になりますからね(^^;
ビットは種類が多く初心者には、とても解りにくいのです。ですが簡単な事から基本のベースビットを学び、数を熟す事で誰でも理解し使える様になります。
また、ミニルーターの活用は岡澤が最も得意とするものですので、安心して学んで頂けます。
実は私の持つオリジナル作品のほとんどはミニルーターが使える様になってから得たものです。
それまでは、海の欠片を材料として扱う事が上手く出来ずクオリティも低く作品数が増える状態ではありませんでした。
所が、ミニルーターが使える様になってからはどんどん作品数は増え、クオリティも連動して上がりました。今では、オリジナル作品は100を超え、現状新しい作品を作るのに困る事は全くありません。
以上の様に、ミニルーターのスキルを覚える事で海素材を自由自在に加工出来、割れて凸凹の海の欠片も奇麗な材料をにして活用する事が出来ます。
拾い集めた海の欠片の状態が悪い物は素材を加工し奇麗な材料にしてから活用する。
小型電動工具ミニルーターの素材加工スキルを覚える事で、自分だけのオリジナル材料や作品を作る事が出来る。
▼ミニルーター講座を受講された方の感想です。
ミニルーターの応用講座は貝磨き素材加工をされたい方に人気があり、「作れる物が増えた、もっと早くにミニルーターを学べばよかった」と言うお声を沢山頂いております。
■受講を決めたのは?!
海の素材集めが大好きでした!拾い集めた貝殻やシーグラスなどがたくさん💦アクセサリーや雑貨を作りたいと思っていましたが、どうやって金具をつけたらいいのか? 分からない事ばかりでした。ポケ海でルーター講座が受講できると知り!ぜひ穴あけや素材を綺麗な形に整える方法が知りたい!と思い受講を決めました。
■受講頂き良かった点?!
作品を作りたい!そんな思いはあるんだけれど、なかなか作れない💦なんとなく毎日を過ごしていました。ですが、ルーター講座を受講してからは!ちょっとした隙間時間を利用して作品づくりの下準備ができるようになり、生活の中にハンドメイド時間が増えました。ハンドメイドが楽しくて!ルーターが使えるだけで、いろんなことができるようになり作品の幅がとっても広がりました。
■どんな方にお勧めですか?!
ハンドメイド作品のマンネリ化にお悩みだったり、自然の素材を扱う作品が作りたい!そのような方には、ルーター講座がとてもオススメです。海素材だけでなく石やガラスや木など、どんな素材にも使うこと事ができるのでとても便利だと思います。
:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:
■受講を決めたのは?!
ルーター講座を受けるまでは 自分が持っているビットの中でも使うのは数本でした。せっかくあるのだから使ってみたいと思い受講しました。集めた貝殻やシーグラスなど状態の良くないものも使えるようになりたかったです。また、扱ったことのない石やガラスにも加工できるのも楽しみでした。
■受講頂き良かった点?!
ルーターを使う作品の基本がわかり、扱える素材が増えました。自然の中から見つけてくるものは使いにくい形や大きさの物も多く、どうしようかと迷っていましたが自分で加工出来るようになればぴったりに出来ます。また磨くことで美しさもプラスできました。おかげで作品に使えないような状態の悪いものをいかせるようになりました。説明はとてもわかりやすく素材による違いも教えていただけるので、最初は 恐る恐る使っていましたがコツがわかると上手くなりました。
■どんな方にお勧めですか?!
レジンなどの研磨や素材の成型が必要な人やルーターを持っていても使いこなせていない人。ルーターひとつで、様々な作業が出来るので作品作りのスピードがアップするし、手作業より楽になります。たくさん作品を作って楽しんでいる人にはとても役に立つと思いました。
:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:
■受講を決めたのは?!
ルーターは持っていましたが、シーグラス や貝殻に穴を開けることしか知りませんでした。穴を開けられる事はとっても楽しい事ですが、穴あけは皆さんされているのでそれだけでは物足りないと感じていました。
■どうして受講したか?!
魔法の道具のポケ海のミニルーター講座はハンドメイド教室だけでは習えない技術が沢山!そして沢山のビットが付いています。私が一番やりたかったことは、貝磨きを手磨きではなくルーターでピカピカにして、オリジナル作品を作ることでした。京都開催でしたが遠くても行ってみたいと思える内容でした。
■受けた後の変化?!
実際に講座を受けてみると、劣化して汚れた貝殻があっという間にピカピカになって、貝殻の奥の方のステキな色に出会えました。そして知らなかった削る、磨く、掘る、カットする、作れる技術がたくさん増えました。市販のアクセサリーパーツを繋げるだけではみんなと同じでつまらないなと思っていたので、ビーチコーミングで拾って来たお宝が好きなように変身させられるようになりました。そして知らなかったレジンの加工にも使えるんです。お値段がお安くない講座ですがそれ以上の価値はあります。
■どんな方におススメですか?
ただ繋げるだけのアクセサリー作りに飽きた方。ルーターを使ってオリジナルのハンドメイド作品を作りたいと思っている方にはとってもおススメの講座です。本当に一日中やっていたいほど楽しい技術です。

『STEP2』海の欠片の作品作りを覚える
①のSTEPでは、ミニルーターを使い海の欠片で素敵な材料を作る事が出来ました。
次の②のSTEPでは、奇麗になった材料を使って海の欠片や海モチーフを活かした、アクセサリーや海雑貨の制作スキルを身に付けます。
勿論、タカラガイが好きな人やモチーフにこだわる人など、作りたいものは人それぞれですが、先ずは作れる作品の引き出しを増やす事が重要です! 出来る事が増えれば、自ずとオリジナリティある作品作りのアイデアも増えてきます。
また、一般的なお教室の様に(レジンだけ!粘度だけ!)と言った1つの材料に沿って学ぶのとは違い、ポケ海講座の場合は海の欠片を主役とした海ハンドメイドを教えていますので、『材料の掛け合わせ』が多く、海素材を美しく魅せる! 海物作りを楽しむ!と言った観点から様々な制作技法をどんどん取り入れています。
その為、海物作りの可能性は無限に広がり尽きる事無く楽しめるハンドメイドです。
上記の様な事もあり、ポケ海受講生のポケ海を選んだ理由!ランキングは堂々の・・
1位『1つの講座で様々な制作スキルが学べてお得感半端ない💕』でした。
とは言え、色々学べるからと言って決して中途半端な講座ではありませんので安心してくださいね!
ちなみに2位3位は以下の通り!
2位. ミニルーターで様々な素材加工が学べる
3位. 海の欠片を使った作品作りが学べる
では実際、海の欠片を材料としてどの様な作品作りをすれば良いのでしょうか?
海の欠片を使った・・・と考えてしまうと悩みそうですが! 材料が海の欠片だと言うだけで、アクセサリー作りも雑貨作りも作り方に大きな違いはありません。
ただ、海の欠片の性質状『保護や装飾』と言った追加作業を加える必要があります。
これは海の欠片の特徴として、欠片が割れやすかったり、色合いや華やかさが無かったりと、そのままでは作品としてクオリティが下がってしまうからです。
また、基本的な『アクセサリー工具の使い方』『レジンの使用方法』『ワイヤーの使い方』など使用する材料工具の基本的な使用方法も学ぶ必要が有ります。
『海物作りで↓悩みはありませんか?』
✔ マルカンや9ピンに隙間が出来てパーツが落ちる
✔ ワイヤーが奇麗に巻けなくて外れてしまう
✔ レジン作品がくすんで透明感が出ない
✔ 完成した作品が簡単に壊れてしまう
✔ 苦労して作ったのに全然素敵じゃない
上記の様な悩みをよく聞きますが、これは基本的な材料工具の使い方を知らないからです!
例えば、アクセサリーを作る場合の基本は『ヤットコの使い方』です。
ヤットコの使い方が解からなければマルカンは奇麗にふさがらないし、9ピンを奇麗に曲げる事も出来ません。
又、よく目に付くのはワイヤーの巻き方です。『間違って巻いてるな~』『ワイヤーの巻き方解らないんだろうな~』と思う物が多いのですが基本で間違っていれば、いくら練習しても上手くなりません。その様な状態で複雑なワイヤー使いをしても奇麗に作る事は出来ません。
更にレジンのお悩みは多くて、透明感が無かったり、レジンが漏れていたり、反り返ったり・・・と残念な作品をよく見かけます。
これもレジンの基本的な扱い方を知らないか、工程を間違っている場合が多いです。特に海の欠片を使ったレジン作品を作る場合、海の欠片の特徴を知って活用しないと残念な作品になってしまいます。
この様に基本的な事を学ばす適当に覚えてしまうと、作ったアクセサリーは『不良品』となり、最終的にお客様のクレームになってしまいます。
そうならない為にも、物作りの基本を学び安心して販売できる作品作りをする事が基本となります。
ポケ海ではアクセサリー作りの基礎として『ヤットコ類の使い方』を始め、『ワイヤー巻きの基本』が学べます。
基本を学ぶ事で、素材を美しく飾るワイヤアートを奇麗に作る事が出来ます。
始めは上手くワイヤーが扱えなかった子も、何度も動画を見て繰り返すうちに今では本当に奇麗なワイヤアートを作られています!
また、レジンの基本的な使い方と海の欠片に合った使用方法や、欠片の保護や色彩の装飾を学ぶ事が出来ます。
レジンの基本使いを学ぶ事で海のイメージを作り出したり、美しく魅せる作品作りが出来る様になります。
レジンを上手く盛る事が出来なかった子も、今ではプックリとレジンを盛った可愛らしい作品を作られています。
この様にポケ海は動画を何度も見返して学べるので、初心者で作れるか心配されていた方も上手く課題を熟されています。
経験者でも最初っから上手く作れる方は余りいらっしゃらないです。それよりも初心者であっても何度も練習された方の方が奇麗な作品を完成させていらっしゃいます。
更に海の欠片と言えば作るのが楽しい海雑貨!も非常にお勧めです。
海の癒しを楽しむハーバリウムや人気のシーグラスランプなど、海の欠片を思う存分楽しめる海雑貨の作り方を沢山、ご用意していますのでぜひ覚えて頂きたい作品です。
【(収入up)ポイント2】
実は制作スキルが学べる「ポケ海の応用講座」を取得しますと、認定講師の取得コースにも勧めます。
収入への同線は多いほど良いですよね!!作品を作り販売するのも楽しくて良いのですが・・・不確定な収入より毎月安定して収入があると良いと思いませんか?
ポケ海『お教室認定講師』を取得しますと教室コンテンツ活用して、ご自宅もしくは近くの会館などを使って、お教室を開講する事が出来ます。
また、全コース受講の方は『ポケ海講座の委託講師』にもなれます 。
この様にポケ海のスキルを取得する事で副業としての様々な導線を作る事も出来ます。
そして、失敗や悩み事を解消し、基本をしっかり身に付けて海ハンドメイドをすれば、下記の様な海物作りを楽しむ事が出来ます(^^)/
【↓海物作りの作品!】
基本を身に付ける事で、それを応用し更にクオリティの高い作品作りをする事が出来ます。この様にしっかりとした知識があれば、オリジナル作品作りをする時にアイデアが出しやすくなります。
物作りは持てる知識と技術を『足したり、掛けたり』して新しい物を生出していくものだと思います。
特に物が溢れる今の時代に全くの新しい物を作りだす事は至難の業です!!
ですが『使える知識や技術』を多く持つ事で、それらを足したり掛けたりしてオリジナリティある作品作りをする事が出来ます。
奇麗な海の欠片の材料が出来れば早速、海素材を使った作品作りを始めましょう!
その為にも、物作りの基本と様々な制作スキルを覚え作れる作品の引き出しを増やす事が大切です。
『STEP3』オリジナリティある作品作りで収入upを目指す!
①のSTEPでは、海の欠片で奇麗な材料を作る事で『オリジナルの材料』を持つ事も出来ました。
②のSTEPでは、奇麗な海素材を使った様々な制作スキルを覚えた事で作れる作品の幅が増えました。
最後に③のSTEPでは、①と②のスキルを活用して貴方がイメージする作りたいモノ(世界観)を詰め込んだオリジナリティある海物作りで収入upを目指し!
理想の未来を手に入れよう!!
つまり、この時点で『他の誰とも違う他に無い珍しくて目を引く作品➡だから貴方から買いたい!!』と言う、買う理由としての『差異』を明確にする事が出来ます。
この差異が明確であればあるほど、貴方の作品は売れます。
あ、『私には無理!』って思ってませんか?
でも、どんな人でも『違い(差異)』は出せるんです(^^)/だって世の中に同じ人は何処にもいないでしょ!
みんなそれぞれ、独自の拘りを持っているはずです。
私の様に『海の欠片が好きで仕方がない人間』や花が好きな人、食べ物が好きな人、更には花でもヒマワリが好きな人、の様にみんな明確な違いを持っています。
簡単に説明すると、貴方の拘りや好きなモノを明確にすればいいだけです。
例えば、貴方が作る作品の形や色合いが違っていても貴方が作る作品として拘った共通の特徴はあるはずですよね。
この拘りが明確な違い『差異』になるんです。
そして、この一貫性のある拘りが骨格(軸)となるコンセプトとなり、貴方のブランディングを作ります。
なので売れる作品作りをする為にも「こだわり」を見つける作業を是非始めてください!
その為にもスキルは沢山持っている方が良いです。貴方の拘りを表現しやすくなるので💕
さて、この様に、浜辺で拾った海の欠片を使い『奇麗な材料を作り出すミニルーターの加工スキル』と、様々な『作品を作りだす制作スキル』を覚えて、貴方の拘りを形にすればオリジナリティある作品作りをする事が出来ます。
が『収入up』を目指すのであれば、オリジナリティある作品を作るだけでは足りません!
『作品を売る』為には多くの人に『知ってもらう』必要が有ります。特にハンドメイド作品は商品ありきなので『見てもらう=素敵♡良いな』と思って貰う事がとても重要なんです。
その為には『集客』は欠かす事が出来ないスキルと言えます。つまり、ハンドメイドで収入を得るには『作品制作と集客』のどちらも必ず必要になります。
実は趣味のハンドメイド作家さんの多くは作る事は頑張りますが集客は頑張りません💦 結果、作品は持っているのに売れない!って方が多いんですよ。
さて『集客』と聞くと非常に難しく感じますよね💦
ですが、ブログとメルマガが主流だった昔と違い、今はずいぶんと簡単に情報の配信が出来る様になっています。
例えば、皆さんもご存じのInstagram! これも写真がメインなので文字が苦手な方でも楽しみながら投稿出来ますよね。反対に文字を書くのが得意な方はTwitterがお勧めです。
更にLINEを使えば、メルマガの様な文書オンリーのしんどい集客(本当にしんどかった💦)をしなくても楽に配信が出来ちゃいます。
更に更に、Canva(キャンバ)を使えば、写真や動画だけでなく様々な配信用のデータを簡単に作れちゃいますし、覚えてしまうと作るのが非常に楽しかったりします。
※物を作るのが好きな方にはお勧めのアプリですね!
この様に集客の方法も昔と違い簡単に楽しみながら出来るモノが沢山増えていますので、難しいと遣る前から諦めちゃダメですよ!!それこそ勿体ないですからね!!
ポケ海では、この様な集客の方法を『ポケ海コミュニティ』でお勉強して頂ける総合環境をご用意しています。
一人で難しいと諦めてしまう前にポケ海で一緒に学びながら成長しませんか?
毎月1回Zoomを使って学びますので解らない事もその場で質問して頂けます。
オリジナル材料を作り制作スキルを活かしてオリジナリティある作品を作りを始めましょう。
また、趣味の海物作りで収入upを目指す為にも貴方の素敵な作品を沢山の方に見て頂く活動を始めましょう!
以上が『浜辺で拾える海の欠片を使い、海ハンドメイドを覚えて、理想の未来を手に入れる』為の3ステップとなります。
▼全コースを受講された方の感想です。
海物作りの応用講座は可愛らしい作品が学べると人気です。「色々な作品が学べて作れる物が増え、更に海物作りが楽しくなりました♡」と言うお声を沢山頂いております。
また、集客スキルを学ばれて講師活動をされている方います。※認定講師の募集も再開させて頂きました。
認定資格取得者の感想♡
◆ポケ海の作品はとにかく海好きさんにはたまらない素材なのはもちろんですが、レジンにワイヤーにルーターにと盛りだくさんな内容です。これらを全部覚えると作品の幅が広がってオリジナル作品もたくさん生まれます。全ての作品が作れるようになってオリジナル作品も生まれても、発信の仕方がわからないとあまりたくさんの方へみていただけません。ポケ海で情報配信を学んですぐに講座のお申し込みなどもいただけるようになりました。アフターフォローも何かあればzoomですぐに教えていただけます。初めて講座の生徒さんを持つことになった時も大好きなポケ海をちゃんと伝えることが出来るか不安でしたがzoomなどでサポートしてくださるのでただ一生懸命に教えればいいだけでした。ワークショップやキッズイベントの委託なども打ち合わせなどzoomで教えていただけ、段取りなどのフォローも手厚く安心して出来き、困ることや心配な事は特にありませんでした。
♡どれ位の成果が出ていますか?!
基礎講座にも2名お申込み頂き、その他ワークショップやキッズイベントなど出来るようになりました。 また、スペシャルコースも受講頂きました!オリジナル作品の販売もしています。
♡ハンドメイドを仕事にされたい方にどうおススメですか?!
海が好きでハンドメイドをお仕事にされたくて、どうやっていいのかわからない方には本当に1から教えてくださるのでとってもおススメです。そして仲間がたくさんいるので孤独な作業ではなくワイワイ楽しく活動できます。
♡初心者マークの方にもおすすめは出来ますか?!
全くの初心者さんから作れます。講座にいらっしゃる生徒さんもほとんど初心者さんです。海が好きで作ることが楽しいという方ならどなたでも安心して学べます。動画もあるので何回でも復習できます。
(神奈川在住)
:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:
◆ハンドメイド教室作品で基本を覚えたらステップアップして学んでいけるので順を追って技術も向上していけました。その後、手に入れた技術で自分のオリジナル作品を生み出すことができます。
基礎からしっかり学ぶことにより、たくさんの技の組み合わせで多彩な作品を自分で考える力も身につけられました。ビジネスに対して無知でしたが、現在進行形で大切な要点が学べ役立ちます。
初心者でも理解しやすい説明などゆっくり進めていただけ安心です。なにかあれば不透明なままではなく、みなさんが集まりzoomで丁寧なサポートが受けられます。メッセージでいつでも詳細が確認でき情報を交換することもできました。一人ではなく皆さんの情報をプラスすることで、より多くの知識が身につきました。
♡どれ位の成果が出ていますか?!
facebookなどSNSを使って集客を学び講座で学んだ事をアウトプットしていくと自然に流れが作られます。その流れで少しずつ集客に繋がってきています。単発ワークショップや基礎講座にもお申し込みいただけるようになりました。
♡ハンドメイドを仕事にされたい方にどうおススメですか?!
自分の何を売りにしたいかを明確にし、講座でしっか身につけたことをリアルに取り入れ行動に移すとができるようになるので、これからハンドメイドをお仕事にされたい方にはおすすめです
♡初心者マークの方にもおすすめは出来ますか?!
知らないことばかりで不安に感じますが的確にアドバイスいただけて安心です。超基礎的なことから理解ができるまで何度も質問もできるので挫折することなく受講できます。時間内に解決できないことなど、時間を合わせて後日zoomをしていただけたり手厚いサポートがあるので、まったくの初心者の方にもおすすめです。
(大阪在住)
:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:
◆私はハンドメイドが大好きで、色々なハンドメイドの資格を取得しています。
そして、いくつかのハンドメイド協会にも所属しています。そして自分の色々なハンドメイド作品が売れたらいいなと思い、ブログやインスタ、Facebookを始めてみました。
特に集客セミナーやSNSの使い方を学んだわけでもなくすべてが自己流だったせいか思うようにアクセスが上がらずに、なんとなーく投稿を続けている日々でした。 そんな時に出会ったのがポケ海の講座でした。「この講座を受けたら何かが変わるかもしれない」「ハンドメイドを仕事にできたらなんていいんだろう」 という気持ちから思い切って申し込みをしました。内容はとても濃く、今まで自己流でやってきたSNSについても細かく教えて頂けて、自分の間違っていたことに気付くことができました。そして、この講座で教えていただいたことを実践していくことで、少しづつですが集客アップにつながっています。「ハンドメイドが大好きでこの楽しさを伝えたい」と思っている方、「大好きなハンドメイドをお仕事にしたい」と思っている方 にはお勧めの講座だと思いました。
そして先日講座に参加して思ったことがあるんです。
それは、「ポケ海ハンドメイド協会」は講師資格を取得したら終わりの協会ではないこと。他にも色々なハンドメイド協会に所属していますが、ほとんどか資格を取得した後は一人で活動し、特にフォローもなく年会費を払う・・というシステムです。でも「ポケ海ハンドメイド協会」は違うんです。講師資格を取得後もフォローしていただけるし、なんといっても講師同士の仲がとってもいいのです。一緒にビーチコーミングをしたり、ワークショップに参加してみたりと。仲間と助け合いながら、そして楽しみながら、大好きなハンドメイドをお仕事にできたらこんなに幸せなことはないですね。
(神奈川在住)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
サービスの紹介(ポケ海ハンドメイド講座)
それではここからは、ポケ海ハンドメイド講座について紹介して行きますね(^^)/
ポケ海では、浜辺で拾える海の欠片で海物作りを始めたい! 趣味の海物作りで収入upを目指したい! 方をサポートする為に『海の欠片で好きな海物作りが楽しめる!』更に『副業として収入upを目指す!』 総合環境をご用意しています。
ポケ海講座には、STEP1.2で話した素材加工が出来るミニルーターと様々な海物作りの制作スキルが学べる「基礎講座」と2つの「応用講座」があります。
更に、STEP3でお話した収入upを目指す為の「集客スキルが学べる環境」や収入upの同線として『講師資格を取得できる!』
講座の受講だけでは終わらない! 総合環境としてポケ海コミュニティもご用意しております。
Let’s Challenge
↓↓↓
『ベースとなる基礎講座』
小型電動工具ミニルーターの素材加工が学べる海物作りの基礎コース。
『自分の手で海をつくる喜び』を学びませんか?
どのように進行するのでしょうか?
ポケ海の共通言語を学ぶ基礎講座では、ミニルーターの素材加工、レジンの使い方、ワイヤー巻きなど海物作りの基礎を学び、14の基礎作品を作ります。
何が提供されますか?
課題作品の動画学習、アクセサリー材料工具の使い方やビットの説明など幅広い内容が含まれています。
どのような問題を解決しますか?
一般のハンドメイド教室とは違い「素材加工」のスキルから海アクセサリー作りの基本まで、幅広いスキルを習得することができ、海物作りを楽しむことができます。
お客様は何を期待できますか?
基礎講座修了後は課題作品の販売が可能であり、ポケ海作品を自由に活用できます。
さあ! 始めてみましょう!
∽…∞…∽…∞…∽…∞…∽…∞…∽…∞…∽…∞…∽
【講座について!】
◆課題作品、材料付きは10作品となります。
◆動画のみの付属学習として『アクセサリー材料工具の使い方、ビットの使用説明、参考作品』など動画だけでも6本以上!
◆基礎講座の受講(動画視聴)期間は4ヶ月ですが延長期間は受講期間を含め1年間です
◆全講座に含まれる物
・課題材料セット
・課題作品用のPDFテキスト&制作動画
・付属作品用の制作動画
・修了証発(制作課題の投稿が必須!)
◆ポケ海の講座はどれも受講後は課題作品の販売を自由にして頂けます。
※特に応用講座は販売実績のある作品を多く含んでいますので是非、頑張って活動してください。
但し、ポケ海作品の著作権は放棄しておりません。
◆規約に従い教室やワークショップなどコンテンツ使用は許可されていません。
※講師希望の場合は応用講座受講後「認定講師資格」を取得ください。
∽…∞…∽…∞…∽…∞…∽…∞…∽…∞…∽…∞…∽
※Zoomor対面での受講の場合は1課題60分です。
★物作りが初めての方、動画では不安な方は“対面&Zoom”で学ばれるのをお勧めいたします。
Skill Up Course
↓↓↓
『応用講座は2コース有ます!』
海の欠片や海モチーフを主にした海物作りとミニルーターの素材加工を主にしたコースとに分かれています。好みのコースをお選び頂けます。
海物作りの応用スキル『作品制作スキル』の部分を主に学べます 。
レジンやワイヤーを更に応用して作る作品作りや、ランプやハーバリウム、シリコン型の制作など様々な制作技法を取り入れて学べるので海物作りの幅がグンと広がります。『全24の作品』が学べます。
◆課題作品、材料付きは14作品となります。
◆動画のみの付属学習は12作品あります。
◆応用講座の受講と同時にポケ海認定会員となります。
※Zoomor対面での受講の場合は1課題120分です。
海素材加工の応用スキル『技術加工スキル』の部分を主に学べます 。
ミニルーターの素材加工、彫や彫刻、カットや磨きなどの応用を学び、カーピングをして様々な形を創り出したり、研磨のスキルを使って貝殻の真珠層を美しく磨いたりと色々素材を使った加工作品作りが出来ます。 『全24作品』が学べます。
◆課題作品、材料付きは12作品となります。
◆動画のみの付属学習は12作品あります。
◆応用講座の受講と同時にポケ海認定会員となります。
※Zoomor対面での受講の場合は1課題120分です。
▼講座の詳細について▼
【全講座について!】
◆受講方法
基礎、応用講座共に受講方法は2つ有、対面で講師より受講を直接受けられる以外、動画やPDFテキスト、アフターフォローなどは全て受講内容は同じです。
・1. 動画配信のオンラインコース
・2. Zoom(オンライン)or対面コース
※ハンドメイド初心者さん、不器用な方は「Zoom or対面」をお勧めします!
※対面&ZOOMの日時は担当講師と相談下さい。
◆ポケ海の講座はどれも受講後は課題作品の販売を自由にして頂けます。
※特に応用講座は販売実績のある作品を多く含んでいますので是非、頑張って活動してください。
但し、ポケ海作品の著作権は放棄しておりません。
◆規約に従い教室やワークショップなどコンテンツ使用は許可されていません。
※講師希望の場合は応用講座受講後「認定講師資格」を取得ください。
【応用講座について!】
◆応用講座の受講(動画視聴)期間は6ヶ月ですが『ポケ海認定会員』として1年(更新)の期間があります。
◆ポケ海認定会員の更新料は『期間限定!! 』12,000円➡6,000円/年となります。(退会は自由です)※更新料は据置きで再入会時は12,000円となります。
『ポケ海認定会員(応用講座受講生)について』
◆FBグループにていつでも質問、相談が出来ます。
◆会員中は受講動画(修正含む)期間関係なくご覧いただけます。
◆追加作品等の割引受講が出来ます。
◆ポケ海コミュニティーに参加出来ます。
※『ポケ海認定会員』を脱退されると『ポケ海コミュニティ参加』の権利も無くなります!!
After-sales support
↓↓↓
『ポケ海コミュニティ』
集客スキルを始め作品のクオリティチェックやポケ海講師資格の取得など、受講後も受けられるポケ海のアフターフォローです。
以上が、ポケ海ハンドメイド協会が貴方にご提供出来るサービスとなります。
ご興味がある方は是非! 下記のLINEにご登録ください(^^)/
基礎講座の受講方法
ポケ海のLINE登録はコチラ!
まだまだあるよ(^^)/受講生の感想
♥私は作業が遅く、じっくり考え込んでしまうので、今回仕事が少し忙しかったので纏った時間をようやく見つけた7月は時間との戦いになってしまいました。
でも、こういったマイペースで学ぶ事の出来る通信講座は改めて有難いと思いました。
一作品少しずつのステップアップだったので楽しく半分は復習、半分は新しい事といった感じで苦も無く進んだのに半年間を振り返ると、何と多くの技を学んでいるではありませんか!!
本当に徐々にステップアップ出来る素晴らしいプログラムだと感心致します。
とは言ってもなかなか難しい所も時々出て来て、基礎コースよりは苦戦しました。
人生久しぶりに味わう達成感です。
本当にありがとうございました。
今後とも、宜しくご指導の程お願いいたします。
♥自分でレジン作品を作って3年になりますが、少しマンネリ化していたこともありポケ海に出逢って久しぶりにワクワクしています。
新たな技法にも、ドキドキしながら挑戦でき毎回楽しく作製させて頂いています。
通信なので直接お会いできませんが、同じ資格を目指している方たちにも励まされ、助言も頂けるので嬉しいです。
今はビーチコーミングも楽しんでいます。
これからも宜しくお願いいたします。
♥直接教えて頂く事はとても楽しく、いつか講師になったらと夢も膨らみました。 ますます自然からの贈り物の海の欠片が大好きになりました。 ワイヤーの楽しさ、レジンの美しさも奥が深くもっともっと学びたい練習したいと制作意欲も高まりました。 そして色々な事を考えて下さっている先生とポケ海が大好きになりました。 これからも、よろしくお願い致します。
東京都から参加
『東京都Iさん』
■受講を決めたのは?!
無料メルマガの時からとても丁寧で熱い思いを感じました。
それが惜しみなく、教えて頂けるような気がしたから。
■受講頂き良かった点は?!
全て!!聞きたいと思った事もクリアにして頂いて、本当に惜しみなく、全体平等目線がとても良かったです。
ミニルーターの使い方、魅力をいっぱい教えて頂いたこと。
関連して、ブログや写真の撮り方の話など聞けて良かったです。
先生の思いやそれを形にする事プラスαの話が更に良かったです。
いろんなことを今一度、見直すいい機会になりそうです。
■どんな方にお勧めですか?!
海や貝殻等が好きな方はもちろん、工具を使ってみたいアクセサリーの好きな方、工作の好きな方
■その他
とにかく楽しくて、あっと言う間でした。
技術的なことをとても沢山得られて、これからに最大限生かしていきたいと思います。
ありがとうございました。
:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:
『東京都Oさん』
■受講を決めたのは?!
海が好きで、海に行くたびに可愛い貝や流木、石etc・・良く拾い集めていました。
飾る以外にも何かにいかせたらな~と思い、自分で磨いたり穴あけが出来る様になりたいと思い受講を決めました。
■受講頂き良かった点?!
ルーターの使い方やビットの説明など細やかで解りやすくとても為になりました。
今まで道具を使いこなせていなかったので。
■どんな方にお勧めですか?!
ハンドメイドをする方・・と言いたいところですが、自然が好きな人、自然の姿をいかしたいけれどいかしかたが解らない、と言う方には絶対おすすめです!
:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:
『東京都Kさん』
■受講を決めたのは?!
夜光貝を手磨きさせて頂いた時に、貝磨きはミニルーターでもっと綺麗に磨く事ができるとお聞きし、とても興味が湧いて、更に沢山の事ができる魔法の工具を使いこなせるようになりたくて受講を決めました。
■受講頂き良かった点?!
対面だったので解らない事をすぐお聞き出来、解決できるのがとても良かったです。
また海の素材の可愛らしさを知る事が出来ました。
海の素材で素敵に変身できない物なんて無いのではと改めて感じる事が出来ました。
とにかくどの作品作りも楽しくて時間がたつのも忘れてしまうくらいでした。
■どんな方にお勧めですか?!
ミニルーターをどう使ったらよいか解らない方。
オリジナル作品を1から作りたい方にお勧めします。
先生、楽しい時間を本当にありがとうございました。
ミニルーターの色々な使い方を知れたので、家でも色々作ってみたいと思います。
.