
ポケ海の講師&作家活動を通して
ポケ海が取組むSDGs
SDGs「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」
とは2015年の国連総会で全ての加盟国が合意した17の目標と169のターゲットから構成ています。
簡単に言うと「世界中にある環境問題、差別、貧困、人権問題といった課題を、世界のみんなで2030年までに解決していこう」という計画、目標のことです。
【環境を守り活かすポケ海の海物作り】
ポケ海ハンドメイド協会は、つくる責任つかう責任を考え、海と陸の豊かさを守る世界目標SDGsに貢献します。
ポケ海は素材を加工した海物作りを得意としています、そんなポケ海だからこそ出来る事が沢山あります。
打ち上げられた浜辺の素材や廃棄物は捨てればゴミ、活かせば資源となります。
廃棄され捨てられるモノに付加価値をつける「アップサイクル」の取組みを通し「廃棄物の発生防止、削減、再生利用及び再利用による、廃棄物の発生の削減」
そして、ナチュラル素材のcraftを通し海や山の豊かさを守るSDGsに貢献していきます。
また、廃棄される素材や地元で採れる素材を活かしたリサイクルによる、地元特産品の生産や販売、働きがいのある環境作りに取り組んでいきます。
⇩コチラでも紹介しています
『ポケ海&ネイチャーcraftSHOP』
▼例えば、真珠を取りだして廃棄となるアコヤガイの殻を加工し付加価値を付けアップサイクル商品として生まれ変わらせました。(1つの素材から複数の作品作りが可能)
三重県パール美樹さんにて廃棄殻のアップサイクル商品として紹介されています。
貝殻、流木、珊瑚、海藻etc・・
自然の欠片(素材)が散らばる浜辺は宝の宝庫です!!
ですが、その宝も美しく豊かであればこその恵みです。
自然に癒され、美しい欠片に出会い、素材で日々の暮らしを楽しめる♡こんなありがたい恩恵を授かるには、豊かな自然環境の維持は必須です。
私たち一人一人に出来る事は限られていますが、海素材を愛し活用しているポケ海だからこそ伝えられることは沢山あると思いませんか( *´艸`)
ポケ海ハンドメイド協会の仕組みについて
ポケ海の講座は、ミニルーターや海物作りの共通言語を学ぶ『ポケ海基礎講座』から始まり。
ポケ海作家コースの『スペシャル講座』更に、講師資格と作品ライセンスの取得が出来る『ライセンス会員(サロン教室)』と段階を追って学べる講座となっています。
①『ポケ海基礎講座』基本を学ぶ
→②『スペシャル講座』作家取得コース
→③『ライセンス会員(サロン教室)』講師取得&作品ライセンス取得コース
ライセンス取得&ポケ海講師を目指す!
「ライセンス会員」に申込むには、ポケ海講座のスペシャルコース資格が必須です。
ライセンス会員でスキルアップ
好きな事!得意な事!を仕事に
「作品が作れる事」と「売れる事」はイコールではありません。
『そんな事解ってる!』って思っているあなた!
本当にわかってますか(^^; じゃ売れる為に何をされていますか?
・奇麗な作品を作れる練習や努力をしてる?
・沢山作品を作ってイベントやフリマに出店してる?
・ブログを書いたりSNSに投稿している?
で・・・売れていますかね!?
材料費や交通費、時間給など諸々を差し引いてプラスになっていますか?
もし、プラスならあなたの活動は正解です♡
でも、プラスにならない更にはマイナスなら、無駄に時間を費やしているだけになります。
とても残念ですよね!頑張っているのに(/ω\)
「作る知識」と「売る知識」は別物です!!
どんなに素敵な作品が作れても、必要な方に知ってもらわなければ売れません。
反対に買いたい方がいても、作品のクオリティが低ければわざわざ貴方から購入しません。
つまりハンドメイドで収入を得るには『作品を作る事と売る事』この2つの技術と知識が必要になります。
とは言え、巷で聞く色々な方法を遣ってはみても上手くいかなくてどうすればいいのか解らない。
実は岡澤も上記の『売れない期間』を経験してきました(/ω\)長かった~💦
・どうして売れないのか?
・どうすればクオリティが上がるのか?
・知ってもらうには何をすればよいの?
・必要とされるにはどうすればよいの?
沢山凹んで何度も辞めようとして、それでもやっぱり・・
大好きな事を仕事にしたい!
遣り甲斐のある仕事をしたい!
家庭に居ながら仕事がしたい!
自然の持つ美しさ大切さを伝え、喜んで貰える仕事がしたい♥
そんな思いで今のポケ海があります。
だから、同じ願いを持つあなたの夢を叶えるお手伝いをしています♡
ポケ海の『ライセンス会員』はスペシャルコース受講後。
更に講師活動や作品販売を始めたい方の為に、スキルアップのライセンス会員としてサロン教室を、ご用意しました。
一人では無く仲間と共に学び助け合う仕組みを取り入れていますので、机上の空論で遣った気になるのでは無く、イベント参加や毎月オンライン交流会など実際に活動して共に学ぶ仲間になりませんか。
仲間と共に学び助け合う環境
ライセンス(サロン教室)会員について
素材加工が学べるポケ海の講座は、あなたの創造を形にしオンリーワンの物作りを可能にする技術が学べる唯一無二の講座です。
ポケ海では、基礎講座から応用を学ぶスペシャル講座へ
更に教室講師取得&作品販売のスキルアップを目指すライセンス会員へ
と進める仕組みとなっております。
ライセンス会員とは、
『ポケ海講座のスペシャルコース受講者のみ』が申込み出来るポケ海専用のスキルアップサロン会員です。
【ライセンス会員の特典】
◆オンラインサロンの共通コンテンツが無料
・ミニルーター初心者教室(毎月1回)
・ネイチャーcraftワークショップ( 偶数月)
・オンラインZoom交流会(奇数月)
・ナチュラル素材の収穫&紹介(毎月)
・素材の洗浄処理や豆知識(必要時)
・簡単クラフト作り方 (1ヶ月置き)
・市販材料&工具の使い方 (必要時)
・ネイチャー体験ウェビナー(1ヶ月置き)
・ネイチャーcraftナビ旅(年1回)
◆教室講師取得(ミニルーター初心者教室)
◆月1回学びのZoom交流会(ビジネススキル学習)
◆年2回のイベント共同開催(売れる作品作りを学ぶ)
◆ポケ海の商品ライセンス取得(有料)
◆ライセンス取得商品の委託販売(完全約束ではありません)
ポケ海の受講生だけが得られる特権!!
↑これだけの特典が含まれて♡この会費はあり得ません(^^;
『ライセンス月会費』
限定人数迄のビック特別期間中🎁
※特別価格は退会まで据置きとなります。
8,800円税込 → 6,300円(6,930円税込)
ライセンス(サロン教室)会員
特典詳細
◆オンラインサロンの共通コンテンツが無料
オンラインサロンの共通コンテンツはコチラより確認ください。
『サロン: ネイチャーcraftナビラボ』
◆教室講師取得(ミニルーター初心者教室)
既にポケ海講座を受講しており知識と技術がありますので復習を兼ねて!
サロンの『ミニルーター初心者教室』の受講(細かい規定有)6ヶ月後から教室開催が可能となります。
・月1回90分内のお教室となります。
・ミニルーターと海物作りの「基礎が2年~中級程度が約2年」サロンで受講した通りに教えて頂きます。(講師継続には最低3年の受講が必要です)
教室開催の準備として、LP制作やpaypalの使用法、情報配信等を交流会で学んでいきます。
ミニルーター初心者教室についてはコチラより確認ください。
『サロン: ミニルーター初心者教室』
◆月1回学びのZoom交流会(ビジネススキル学習)
毎月1回Zoom交流会を約2時間ほど開催しています。
・奇数月 第2水曜日19時~開催
・偶数月 第3土曜日18時~開催
交流会では
『講師活動に必要』な申込みフォームであるLP(ランディングページ)やクレジット決算が出来るpaypalの活用法、記事の書き方や情報配信(キーワード、ヘッターetc)
また『作品販売に必要』な作品のクオリティチェックやアドバイス、イベント出店に関する情報や販売ルートの開拓など。
交流会では勉強会という形ではなく、インプット(覚える記憶する体験する)とアウトプット(書く話す行動する)を繰り返し、仲間で学び助け教えあうを実践して自分に落とし込んでいく、楽しい交流の場としています。
◆年2回のイベント共同開催(売れる作品作りを学ぶ)
年に2回、ライセンス会員の参加者(参加希望の会員さまだけ)と共同で開催するイベントとなります。
イベント参加は有料となります。
※2名以上の講師が居るエリアで開催致します。
2023年度は、5月20.21日関東(東京)のデザインフェスタと7月22.23日関西(神戸)のハンドメイドマルシェのイベントを各2日間、開催決定です。
ただイベントに参加するのではなく「必要とされる商品作り」「クオリティの高い作品作り」を目指し、作品選びや作品チェックなど収益化や知識と技術のスキルアップを目指したイベント参加です。
※遠方の方は現地講師さんが販売を担います。
◆ポケ海の商品ライセンス取得(有料)
商品化できている岡澤のオリジナル作品のライセンス取得が出来るオンライン講座になります。
※ライセンスを取得したい作品だけをチョイス出来ます。
ライセンスを取得出来る作品はスペシャル講座の受講コースによって変わります。
※得られた技術が違いますのでスペシャル「海物作り、ミニルーター」ごとに取得出来るライセンス作品が分かれます。
サロンのライセンス会員
申込み詳細
サロン開始月 | 申込み決算月の翌月より開始 |
参加方法 | 『オンラインサロン』 ・メンバーサイト(決算日の翌月1日より) ・facebookグループ(決算日より) 内 「ミニルーター教室」 ・動画配信 |
入会費&更新料 ※入会費にはミニルーター教室のビットや材料費が含まれます。 ※1年毎にビット&材料セットの購入が必要です。 『事前用意頂く工具』 ・ミニルータードレメル ・保護メガネ |
『入会費』 『更新費』 ポケ海会員の更新料で相殺されます。 ※ミニルーターの基礎を学んでいない旧講座の方は入会金は必須です。(更新費は不要) |
月会費 ※特別価格は退会まで据置きとなります。 |
『ライセンス会員』 スペシャル講座受講生だけが入会出来る! ※限定人数迄のビック特別価格中🎁 |
お支払方法 | ・paypal(月払) ・銀行振込(年払い) ※振込み手数料はお客様負担となります |
必須! 確認事項 | ■規約・キャンセルポリシーはお申込フォームにて確認ください! ※事前に確認の上、お申込み下さい。 ※注意事項を必ずご確認後お申込み下さい。 |
お問合せは! ご質問は・・・ |
下記LINEにて、お気軽にお問合せください。 https://lin.ee/IzjSWxl (ID検索→@023wdocs) |
【ライセンス会員へのお申込みは!!】
ライセンス会員は、
『ポケ海講座』のスペシャルコース受講者のみが申込み出来る、ポケ海専用のスキルアップサロン教室会員です。
お申込みは『ポケ海メンバーサイト』のオンラインサロン紹介ページより行ってください。
楽しみがいっぱい(*´▽`*)
受講済み
ポケ海の講座が楽しすぎて全部受講して数年、今では講師もさせていただいています。
それでもさらに進化しつづけるポケ海は魅力的な作品がたくさん誕生します。
ライセンス会員になるとイベント出店の際に、岡澤先生の作品への細かなチェックとアドバイスが受けられます。
ただ作って楽しむだけではなくて、自分自身では気づけない改善するところ、工夫した方が良いところ。。。
作品のクオリティを上げるステップアップ出来る機会があります。
年に2回ポケ海として関東と関西での販売イベントに参加が決まっています。
新しい作品を作れるようになる楽しさがやめられません。
次の作品も楽しみです♪
受講済み
ポケ海との出逢いはシーグラスをミニルーターを使って穴開けする所、そこから沢山の作品が作れる事でした。
新しい作品、初めて使う材料も楽しくて受講し続けてきました。
ポケ海から参加した百貨店でのイベントの際は 岡澤先生に作品をチェックしてもらい沢山のアドバイスを頂く事も出来て更にステップアップ!
同じ事をライセンス会員でもして頂けます。
ライセンス会員になってこれからのワクワクは 岡澤先生直々のライセンス作品の取得です♪
ポケ海の作品には自分のオリジナルに出来る技法が盛り沢山です。
これから予定している関東・関西でのイベントにはスキルアップした作品が沢山並べられる様に日々練習してます!
ご参加お待ちしております(^^)/
2023/01開始