☆
こんにちはポケ海ハンドメイド協会の岡澤です。
今日は「アコヤガイの螺鈿レジンアクセサリー」を紹介するよ🐚
真珠を取り出したアコヤガイの殆どが廃棄処分されます。
それはあまりにも勿体ない!!という事で再利用して作品を作りました。
海物作りを楽しみたい方は参考にご覧くださいね♡
ポケ海では、この様な記事をメルマガでご紹介しています。
海素材の楽しみ方を知りたい方は下記メルマガがお勧めです♡
▼無料でポケ海を楽しめる♡体験メルマガ申込みはコチラ
海好きさん集まれ🐚海物作りを楽しむ7日間
廃棄されるアコヤガイ
真珠を取ったアコヤガイの多くは廃棄処分になります!
↑写真の様に大量のアコヤガイが捨てられちゃいます💦
一部は肥料とかにも使われるそうですが殆どが廃棄となります。
真珠を取り出す貝には黒蝶貝や白蝶貝などもありますが、これらは貝ボタンやアクセサリーとして重宝されています。
ではどうしてアコヤガイは廃棄されるのか?
それは使ってみれば一目瞭然、貝殻の特徴に問題があるんです。
アコヤガイはとても薄い貝です。
その為、ヒビが入りやすく割れやすい特徴を持っている為、材料には不向きな素材なんです。
なので粉々にして肥料などには使えますが、それ以外には適さないんですね。
捨てればタダのゴミ!
でもねこれ私から言わせると宝の山!!なわけです(^^;
そもそも真珠を生出している母貝ですから、磨けばそりゃあ奇麗ですよ✨
輝きは真珠そのもの(≧▽≦)
それを使わない手は無いと思いませんか!?
ただ問題が!先ほども言ったように『ヒビが入りやすく割れやすい特徴』がある為、非常に使いづらい!!
なので大量生産をする制作には向いていません!
ですが私の様に一つ一つ手間暇かけ手作業で物作りをする『ハンドメイド』には向いているんです(^^)
何故ならヒビが入りやすく割れやすくても、機械仕掛けの流れ作業では無く、それを踏まえたうえで対処しつつ制作するから!
そう!これこそがハンドメイドの利点なんです。
とはいえ大量のアコヤガイを奇麗にして材料へと加工するのは本当に大変(;´Д`)
時間をかけて洗浄処理し付着物を取り除き使える使える状態にして、更に材料へと加工します。
この様に、かなりの時間と労力を使ってアコヤガイは小さな螺鈿レジン用の材料となります。
活かせは!螺鈿レジンアクセサリー
捨てられるはずのアコヤガイは、この様に真珠層を楽しめる螺鈿レジンアクセサリーへと変わりました。
どうでしょう?キラキラして奇麗ですよね♡
とても廃棄処分される貝から出来た作品とは思えません。
また『付加価値』を付ける事で更に大きな価値を生出しました。
アコヤガイは三重の特産品です!
そしてこの作品はモチーフを含めポケ海のオリジナルです( *´艸`)
よって三重の観光地にて販売をさせて頂く事が出来ました♡
価値を生出すスキルを学びませんか!
今回のアコヤガイ螺鈿レジンアクセサリーは素材の加工技術が必須です!
それを可能にするのが小型電動工具ミニルーター!!
私にこのミニルーターのスキルが無ければ、処分されるアコヤガイを使おうとは思わなかったでしょう(^^;
ただ『あ~勿体ないなー』と思うだけで何も生みだせなかったと思います。
もし貴方が海の欠片でハンドメイドを考えているのであれば、ぜひミニルーターのスキルを覚えてください。
間違いなく今よりずっーーーと海物作りが楽しくなりますよ(≧▽≦)
使い方次第で価値を生出す海の欠片
ポケ海では、この様な海の欠片や海物作りについて知ってもらう為のセミナーをしております。
またオンラインセミナーですが簡単な螺鈿レジンアクセサリーの体験も出来ちゃいます♥
海ハンドメイドを始めたい方、ご興味のある方はぜひご参加下さい。
『セミナー内容』
①使い方次第で価値を生出す海の欠片たち
・磨けば光る海の欠片の活用
・欠片の価値を生出す方法
②海物作りのクオリティーを爆上げする材料工具
・素材を思うままに扱う魔法の工具ミニルーター
・海中世界を作り出すレジンアート
・エレガントな作品作りを可能にするワイヤアート
③海物作りオンライン体験ワークショップ
・螺鈿レジンアクセサリー作り
④素材から手掛ける本格的な海ハンドメイド講座
・ポケ海講座(海ハンドメイドの始め方)
▼開催日は年に2回『7月5日』と『12月5日』です。
『海ハンドメイドの始め方! 体験オンラインセミナー』