夜光貝を磨いてカットしてみた!「夜光貝カット動画有」

suzusuzu

こんにちはポケ海ハンドメイド協会の岡澤です。
今日はポケ海が運営するポケ海オンライン🔰教室の無料コンテンツ動画を紹介するよ!!

nonokanonoka

ポケ海オンライン教室ではメンバーサイト内に、海物作りを楽しむ為に知っておきたい情報を動画やPDFテキストにして無料公開しています。

ナチュラル素材を使った物作りが楽しめるように、素材の紹介や工具の使い方、作品作りなど様々な情報がテンコ盛り、海が大好きなあなたにピッタリのお教室です。

suzusuzu

今回は『夜光貝のカットや磨き』について紹介を致しますね。
それでは早速始めるよ。あ!その前に💦

nonokanonoka

ポケ海オンライン🔰教室の詳細はコチラ↓
ポケ海オンライン🔰教室』
▼Qアールコードはコチラ

 

夜光貝(ヤコウガイ)について

suzusuzu

あなたは夜光貝(ヤコウガイ)ってご存じですか?
夜光貝はリュウデンサザエ科で最大の貝ですが、何と言っても魅力的なのは七色に輝く真珠層なんです♥
その美しい真珠層は写真の様に古くから螺鈿細工の材料として利用されており、キロ越えの夜光貝はとても高価で貴重な貝になります。

 

夜光貝は、
日本近海では屋久島・種子島以南のあたたかい海域に生息し、基本的に夜行性で餌は海藻などを食べます。

成体の重さは2kgを超え、大きなものは直径20cm以上に達すると言われています。
ですが、夜光貝の成長速度は遅くて稚貝は7㎝になるまでに3年もかかるそうです。

殻の表全体は暗緑色を呈し、赤茶色の斑点を有しています。
殻の内側は青色から金色を帯びた真珠光沢をしていて、とても美しい貝で他のサザエの仲間同様、石灰化した厚手の蓋を持っています。

 

夜光貝を削ってみよう!!

suzusuzu

いやーー本当に大変だったのよ(>_<)
でも皆に見せたいから🐚1キロ越えの夜光貝を取り寄せて削ってみた!

『届いた夜光貝はこんな感じ』
本来はこの様に、凄く汚れていてゴツゴツしています(^^ゞ
大きくなればなるほど虫食いも多くなりますね💦
見た瞬間に、サイナリーで磨くのを辞めたくなりますが・・頑張りました。

 

『まずは周りの付着物をガツガツ削り落とします』
ミニルーターを使って根性でゴシゴシ削っていくと・・・
表面の茶色部分が削り落とされ奇麗なターコイズ色が見えてきます。
※人の頭ほどある夜光貝に私の眼鏡を載せてみました(^^;)
大きいのがわかりますよね💦

 

『更に丁寧に磨いていくと』
こんなに奇麗なコバルトブルーになりました。
向かって左は真珠層を出すまで削っていますが、最終磨きをしていませんので光り輝くほどではないですが、それでも虹色の奇麗な真珠層が出てますね。

 

『カットするとこんな感じ』
ミニルーターを使って必要な部分をカットしてみました。
ここから更に細かくカットしてアクセサリーなどに使用します。

 

それでは更に!

suzusuzu

今度は少し小ぶりの夜光貝を削るよ!!
削りの変化をもう少し詳しく見てみよう。

1.元はこんな感じでゴツゴツしてます。

2.付着物や表面の茶色部分を削ります。
チラホラ、ターコイズブルーが見えてきましたよ。

3.更に削っていくよ。
削りすぎに注意しながら削ります。
削りすぎるとブルーが消えて、その下の石灰層が出てきます。

4.角の表面の茶色部分も削ちゃいます。
ゴツゴツと出ている角の部分は濃いブルーがとっても奇麗なんです。

5.乾かすとこんな色合いになります。
優しい色合い♡ターコイズブルーです!奇麗ですね♡

6.裏側はこんな感じです。
向かって左が削る前、右が削った後になります。
内側の真珠層がとても奇麗です♡

 

nonokanonoka

ここで少しお勉強です!
①夜光貝はどのようになっているのかな?
②虫食いってなぁーに?
についてです。

『①夜光貝はどのようになっているのかな?』
ここを知っておくとアクセサリー作りの時、磨き加減などが理解できますよ。

下の様に夜光貝は何層にもなっています。
貝の表面から『茶色の層⇒コバルトブルーの層⇒乳白色の石灰層⇒真珠層』となっています。
つまり、ブルーの層、石灰層と削っていくと美しい真珠層に出会えます。
その真珠層を磨いて美しいアクセサリーを作ることが出来ます✨

 

『②虫食いってなぁーに?』
大きな夜光貝は特に貝の表面に穴が開いていたりします。
これを虫食いと言っているんですが「寄生虫」によって貝殻に開けられた穴の事です。

虫食いのない貝はとても少なくて50個ぐらいに1つ位しかないと聞いています。
ま~自然のものですので少しの虫食いなどがあっても、それ事楽しんで頂ければと思います。

 

更にプレゼント🎁動画👇

夜光貝カット動画はコチラ

junjun

ここで僕から注意喚起です!!実は夜光貝の粉塵はとても危険なんです!!(岡澤の旦那さんは高熱を出して寝込んだと言うエピソードが(^^;))ですので安易に夜光貝カットをしないで下さいね!!
もしされる場合は粉塵マスクを着用してするように!安全第一です。

 

ポケ海講座ではミニルーターで夜光貝磨きを教えています。
その際使用の大きな夜光貝カットを毎回『HAPPYMARINE代表の橋本賢治さん』にお願いしています♡

今回はそのケンジさんによる「夜光貝のカット」の動画を一部をコチラでご覧頂ける様にしました。
※全動画はポケ海オンライン教室コンテンツで見れるようになっております。

 

以上で『夜光貝を磨いてカットしてみた!』は終わりです。

▼続きの記事はコチラ▼
【夜光貝の手磨きアクセサリー作り】

 

★★★★★★★★★★★★★★


海物作りを楽しみたい方はコチラ!

suzusuzu

上記で紹介した、
『夜光貝カットの動画』はポケ海オンライン🔰教室のコンテンツでご覧いただけます。

また『海物作り』を楽しみたい( *´艸`)
そんな方はポケ海オンライン🔰教室をおすすめします♡

 

nonokanonoka

日本初!! 人気のミニルーターが学べる初心者向けのオンライン教室で学びませんか。
シーグラス、貝殻、流木など海の欠片を使った海ハンドメイドが超リーズナブルに学べます。

何と通常のワークショップより更に参加しやすい受講料(≧▽≦)
☆この特別価格は何時まで?するかわかりませんよ!

ポケ海オンライン🔰教室は
・月額でリーズナブルに参加出来いつでも退会出来る
・初心者向けでゆっくり学べる
・オンライン動画なので空き時間に自宅で学べる
・海物作りの基本が学べる
・ミニルーターの素材加工が学べる
・メンバーサイトのコンテンツが見放題
・質問や分らない事はFBグループで聞けちゃう

など、7つのポイントがあるお教室です!!